実際に介護施設で提供している食事のレシピ第3弾は「オクラのおかか和え」をご紹介!
管理栄養士監修の健康的で美味しい「高齢者向けレシピ」。
みなさん、毎日の食事にぜひご活用ください♪
オクラのおかか和え
作り方
1.みりん、濃口醤油、水、だし粉を火にかけ、冷ましておく。
2.オクラのヘタとガクを切り取り、塩(分量外)を付けて板ずりをする。
3.塩がついたまま、沸騰したお湯で軟らかくなるまで茹でる。
4.茹であがったらザルにあげて冷まし、スライスする。
5.しめじの石づきを取り、小房に分ける。
6.しめじを、沸騰したお湯で茹でる。
7.オクラ、しめじ、冷ましておいた調味料を混ぜ合わせる。
☆ポイント☆
茹であがったオクラは、水にさらすと水っぽくなるため、そのまま冷まします。
調味料を一度火にかけることで、醤油やみりんの酒臭さがなくなります。